オーガニックコットンを使用したオリジナルTシャツ製作を承ります
オーガニックコットンとは!?
農薬や化学肥料を3年以上まったく使用していない農地で、有機栽培されたコットン(綿花)のことです。
遺伝子組み換えをなくし、化学肥料や農薬を一切用いずに栽培されるオーガニックコットン。
従来の栽培方法から有機栽培にシフトすれば、水質や土壌の汚染を防ぐことができ、さらには地球の温暖化のリスクも減らすことが出来ます。
エールクエスト プリント部では、お取引きさせていただいているメーカー様の「オーガビッツ」プロジェクトにも賛同しております。
オーガビッツとは?ロゴマークをクリック
オーガニックコットン商品のご紹介!!
こちらの商品は全て弊社のシルクスクリーン専門工場でシルクスクリーン(シルク印刷)対応可能です。
(※もちろん、エールクエスト プリント部に発注いただければ卸価格で仕入れが可能です)
https://www.truss-wear.jp/items/index.php?page=info&code=OGB-910
カラーは定番のナチュラルはもちろん、ブラックよりのスミクロも好評。
定番のコットン100%の商品よりは費用が高くなりますが、環境に配慮した商品として近年需要が高まっております。
特に、コロナの影響もあり世界規模で都市閉鎖や自粛が行われた2020年。
一部地域では、人間の活動が止まったことで空気が綺麗になり、生き物の動きも活発になったなどの情報もございましたよね。
そうした背景から、2020年はより環境のことを考える人・企業が増えて来ています。
その為、クラウドファンディングなどのリターングッズで、最近オーガニックコットンTシャツが選ばれることも多くなっています。
需要が高まる分、メーカーの在庫切れも多い商品ですが、ぜひオーガニックコットンでのオリジナルTシャツ製作を試してみませんか。
SDGsについて
最後に少し、環境についてのお話しです。
皆さま、SDGs(エス・ディー・ジーズ)をご存知でしょうか。
持続可能な開発目標SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
※参考:外務省HP
SDGsは、様々な取り組みがございます。
貧困問題・エネルギー・教育・産業や経済にそして環境について
現在日本だけでなく、世界の多くの企業や人々がこの目標の中で新たな取り組みや企画、商品開発を行っています。
アパレル業界も例外ではありません。
上記で述べたオーガビッツプロジェクトもその一環で、
オーガニックコットンの普及により有機農地を拡げ、環境汚染を改善していくことを目指しています。
衣食住の1つである衣は、生活には欠かせないものとなりました。
その衣を新たにオリジナルで作るとき。
少し、環境のことを考えてくれる方が1人でも増えたら。
オリジナルTシャツが想いを繋ぎ、微力でも環境改善につながるのではと思います。
エールクエストで運営している、団体紹介サイト「LEBERA」のオンラインストアでも、
オーガニックコットンを使用したオリジナルTシャツ販売中!!